僕が見たいくつかの大きな窓。だがそのどれもがヒイロの部屋のものではなかった。
正面のどっしりとした飴色の重い扉を抜けると、手垢で黒光りする手摺りのついた木製の階段が続いている。途中の踊り場には梯子が据え付けられており、それを登ると突き当たりに小さな把手。持ち上げるようにして入れば屋根裏部屋に出る。
そこがヒイロの生活場所だった。天井は屋根の傾斜がそのままで、窓も狭い。ベッドだけで三分の一ほどがふさがってしまうほどの小さな部屋だ。一体どうやってここに家具を運び入れだのだろう。
ざっくりとした織り地のカーテンはサンドベージュにオフホワイトのチョークストライプ。窓際にグレーのファブリックで覆われたベッドが置かれている。同じ色の厚手のラグと白木のコーヒーテーブルが居心地の良さそうなスペースを作り出していた。
テーブルのうえには本が無造作に山積みされている。プログラミング関係の雑誌や書籍、それにこの国の言語で書かれた本が数冊。「なんだか…薄暗い」
僕の言葉を受けて、ヒイロは壁ぎわにある灯りのスイッチを入れた。丸い照明器具から滲む柔らかな光はコロニーの人工太陽を思いださせる。「だが窓は南東を向いてるから午前中は陽射しがよくはいる。反対側には通風口も作られていて風通しも良い。設計者はここを自分の書斎にでもするつもりだったのかもしれないな」
戦争がおわってからもヒイロはずっと窓の広い部屋を嫌っていた。どうしてもそういうところで寝起きしなければならないときには、ぴったりとカーテンを閉ざしてしまう。
外部から狙われやすい環境には身を置かない。一流のエージェントとはそういうものらしい。身についた習慣は戦後になっても変わるものではないのだろう。それでも変わったところはいくらでもある。
同じぐらいだった背は僕よりも2インチ高い。あの頃に比べれば口数も多くなったし、近寄りがたいながらも人目を惹く容姿はどことなく穏やかになった。
ヒイロの目には僕がどう映っているのだろう。少しは大人になれたのだろうか。妙に意識しはじめ落ち着かなくなり、慌てて視線を外に向けた。窓から見える海は夕暮が近付いたせいか僅かに霞んで見える。
「ここは綺麗な街だね。海の見える風景がこんなに素敵だなんて今まで考えたこともなかった」
「綺麗?」
「うん、とっても」
「そうか……綺麗、か」訝しげな顔をして、ヒイロは少しの間何かを考えていたようだった。それからおもむろに銀杏の木を指差す。
「ここからはあの木が良く見える。ここに住みはじめて間もない頃、あれは見事な金色に染まった」
「ええっとそれっていわゆる紅葉? でも赤じゃないんだよね。あ、そうか、イチョウって確か黄色くなるんだったっけ」
コロニーに植えられている木はほとんど常緑樹と決まっている。一斉に葉を落とす落葉樹はなにかと面倒が多く、閉じられた空間では管理が難しいのだ。「珍しさも手伝って毎朝俺はイチョウを見ていた。あれを綺麗だと表現するのならそうかもしれない」
思わず僕はまじまじとヒイロを見つめてしまった。彼が何かを綺麗だと言ったのは初めてのことだったから。
「夏が過ぎ、朝夕が寒くなるころには一面黄色になる」
「そう、一度見てみたいな」
「ああ。朝日を受けた葉の色はまるで…」
「……え?」
おずおずといった風情でのばされたヒイロの指か額に触れ、さらりと僕の髪を梳く。
瞬間。全ての時が止まった。
帰りのシャトルは思いの外込み合っていて、僕はずっと窓の方を向き眠ったふりを決め込んでいた。一応変装用の眼鏡を掛けてはいるものの、どこで誰と会うかわからない。
今は誰とも話したくなかった。ヒイロと過ごした二日間、その一つ一つをもう一度辿るために。
ヒイロの指を思い出すたび額が緩やかな熱をもつ。冷たかったのか暖かかったのか、それすら覚えていないけれど。彼が自分から触れてくるその意味を、僕はどう理解すれば良かったのだろう。
あの時僕はまるで惚けたように蒼い眼差しを受けとめるしかなかった。胸にせり上がってくる熱に息を詰まらせ、言葉もなくただ立ち尽くし……。
「もしよければ…泊まっていくか?」
ためらいがちにかけられた言葉に、僕は迷う事無く頷く。少しでも長くヒイロの傍にいたい。
「あ…でも夕食は?」
この辺りに店らしいものはなにもない。大学にいけば食堂があるのだろうが、この時間では閉まっているだろう。
「共同のキッチンがあるから、適当になにか作ればいい。キッチンの隣にシャワーもある」
「でもヒイロ…料理なんて出来るの?」
疑わしそうな視線を向けた僕を見て、ヒイロは苦笑しながら頷く。戸惑う心を抱えたまま、僕は上擦った声でホテルにキャンセルの電話を入れた……。
そして、何事もなかったかのようにまた時は流れはじめる。
共同だというシャワーは時折水になり、赤錆の浮いたカランはなかなかうまく締まってくれない。
それでもどうにか漏れる水を止めて部屋に戻れば、細かく切った肉と野菜、それにライスを炒めた夕食が出来上がっていた。
彼なりに続けてきた生活。そのひとこまに僕がいる。
どちらが床で眠るか互いに譲らなかった僕らは、結局二人してベッドにもぐりこんだ。 あの戦いの日々の真似事のよう。だが毛布の肌ざわりも互いの体温もまるで違っていてどこか照れ臭く、それでも深く優しい眠りが僕らを包み込む。
目覚めてからの時間も全てが淀む事無くさらさらと流れていった。まるでままごとのような、だけど確かな僕達の現実。
太陽が真上に来る少し前に僕らは別れた。来たときと変わらない程の強い日差しを浴びながら、海に向かう道をゆっくりと下っていく。
ヒイロがくれたメモリースティックが胸ポケットに収められている。一般の回線は何かとやっかいだからとあれこれ仕掛けられたトラップ。その全てを素通りできる、ヒイロ宛の通信プログラムだ。上着のうえからそっと左手で押さえ、何度も来た道を振り返る。
大学へ出かけた彼の姿はとうに見えないのだけれど、それでも僕はこの景色をはっきりと心に焼き付けた。
またここへ会いに来たい。君の住む街、君の愛した銀杏の大樹に。
そして今度は僕の方からヒイロに触れてみよう。
その時君は、いったいどんな顔をするのだろうか……。
<あとがき>
もとの話の季節は初秋ですが、再録にあたり、季節に合わせ初夏に書き換えました。
ところで、最近知った事なんですが、大学の学生食堂は夕食の時間も営業しているらしいです。時代の流れを感じますね。
尚、振返れば海の見える坂道を延々上がると大学に着く、というのは関西の某大学がモデルです。
………受験で一度訪れただけなんですけどね(苦笑)。