UNARRIVAL

 

あれは確か…。まだ母が農業プラント・ユニウス7で仕事を始める少し前のこと。
地球・プラント間には小さな諍いがあるくらいで毎日のようにニュースを賑わす事もなく。
俺はまだ9歳、ほんの子どもだった。

 

その日俺は、リビングで一人、のんびりと趣味の電子工作をしていた。
血相を変えて駆け込んできたのは母の友人。いくつか年上で、頼れる子育ての先輩なのだとよく話していた
青ざめ取り乱す様子にただならぬものを感じたのか、すぐ外に遊びに行くようきつく言い渡され。

即座に従ったけれど、激昂した彼女は感情を押さえられなかったのだろう。
絶叫の響きが、ドアに手をかけた僕の耳を劈いた。

「私、あの子を戦場に送り出すために育てたんじゃないわ。
でもあの人はアカデミーに入学させるって!!
そしてあの子も、あの子もそれを……!!」

激しさに背中を押され、わけわからないまま走り出す。
理解できたのは彼女がとても嘆いているということだけ。

8つか9つ年上で、サッカーの上手だった彼。
特に親しかったわけではないけれど、会うたびいつか自分もこんな風に大きくなれるのかと、
あこがれと不安の入り混じった瞳で見上げたものだ。

 

 

 

そして7年がたち。
アカデミーの入学式を明日に控えぼんやりと考える。

もし母がこの事を知ったらやはり取り乱すのだろうか。
彼女が号泣したころとは何もかもが変わってしまったけれど。

『血のバレンタイン』―――あの日を決して忘れない。

 

 

 

 

 

軍人としての資質は何によって決まるのだろう。

どの教科も首席かそれにつぐ成績をとっていたけれど。

おまえには殺気がない、とたびたび指導教官に注意を受けた。

一番を目指すとか競争意識とか、そういった感情はあまりなかったのだから仕方がない。
いかに巧く完璧にやるか、その事の方が重要で結果はあとからついてくるものだったから。

ただ、強くなりたい…と、その思いだけは常にあった。
少しでも強くなって、この戦争を早く終わらせたい。

 

なにかにつけ絡んでくる『彼』は、全く反対の位置にいた。
気に障るとあからさまに感情をぶつけられ、ライバル視される日々。

どう対処して良いのかわからず、いつも曖昧に笑って応えればまた怒りを向けられる。
不器用なんですね、と年下の「彼」に声をかけられて。

 

『アスランの将来は、絶対技術者だよね。うん、それ以外考えられないよ。僕には絶対無理だ、こんな鳥を作るのは…』
おっとりとそう語ったあの無邪気な幼馴染の言葉も今は遠く。

 

 

そう、16になっても俺は、やっぱりほんの子供だったのだ。

 

 

 

 

激化する戦い、次々に開発されていく新しいモビルスーツ。

何が正しくて何が間違っているのか。道標などあるわけもない。
ただ、知る事を知り、見たもの・聞いたものを心に刻み、自分だけを頼りに。

無我夢中で駆け抜け、数え切れないほどの人を殺し、大切なものをいくつも失って。

自分の行いこそが正しいと声高らかに謳い上げ、「大人」と呼ばれた人たちが道を踏み外す。
その力は大きく強く全てを巻き込み、歴史といううねりとなって飲みこんでしまった。

 

いつのまにか俺は18になっていたけれど。

 

 

 

そして今。
やはり俺は、心の声にそって進んでいく。
正しいはずの道は数え切れないほど、そのどれもが正しいのかもしれないしどれもが間違っているのかもしれない。
それでも。

信じたい。いや、信じる。
望んだ世界に少しでも近づこうとあがく事に、意味はあるのだと。