『俺にはお前の言っていることが理解できない。どうやら俺以外にヒイロ・ユイが二人いるらしいな』
◆◆◆
茶番だ。
この体育の授業だけではない、妙にひらひらとした制服も平和授業と称するくだらない集まりも。
今までの学生生活のなかで最低の部類に入る。
あからさまに不機嫌な顔をしたヒイロは、フェンシング練習場をあとにした。
だが数歩もいかないうちに腕を掴まれてしまう。
「ヒイロ、その傷そのままにしておくつもり?」
「問題ない。ほんのかすり傷だ」
「かすり傷って…でも…」
カトルは声をひそめ、さらに続ける。
「地球の雑菌の多さはコロニーの比じゃないんだよ。せめて消毒だけはしておかないと」
この程度でどうこうなるくらいなら、もうとっくに命を落としている。
通常の人間より何倍も早い回復力、そして免疫力の高さ。
身体能力のデーターは、かつて『施設』にいたとき何度も彼自身に示され驚嘆されてきた。
「俺は部屋へ戻る」
きっぱりとした返事に、金髪の少年は渋々手を離す。
「それにしても驚きだね。あのドロシーさんがロームフェラ幹部の血縁者だったなんて。
君のこと詳しく知っているみたいだった」
「おそらくおまえのこともだ。リリーナがどういうつもりであの女を受け入れたのかはわからないが、面倒なことになる前にここを出たほうがいい」
「またそんな事を。でも僕は、彼女のことを言葉どおりの人間だとは思えないよ」
「どういう意味だ?」
「単なる勘だけど…」
そう言いながら立ち止まったカトルは、教室棟を指差した。
「音楽教室の傍に小さなレッスン室が三つあって、その一つ一つにアップライトピアノが置いてある」
視線でその意味を問うと、苦笑いを浮かべながらさらに続ける。
「昨日、そこで彼女がピアノを弾いてたんだ。繊細で優しい音だったよ。
それだけなんだけど…」
音楽家を装ったエージェントなど珍しくもないと、ヒイロは僅かに眉を寄せた。
「それに多分、僕らのことをロームフェラに教えるつもりはないと思う。
何て言ったらいいのかな、そう、彼女はまるでこの情況を楽しんでいるみたいだ」
「……そうか」
一見世間知らずのようだが、この少年の観察力は侮れない。
幼い頃から軍事訓練を受けた自分と同様、彼は当主となるために様々な教育を施されてきたのだから。
再会したときにはまだどこか危うさを残していたカトルだったが、日毎に落ち着きを取り戻し始めている。
ここが彼の属していた環境に近いからだろうか。
この調子なら何かあった場合戦力となる。
だがその時まで居座り、ガンダムとそのパイロットの存在をわざわざ教えてやる必要はない。
できるだけ早く借りを返し、機体を取り戻すための算段を整えなければ。
「完全平和主義はロームフェラの考え方に真っ向から反対している。
支配を欲する彼らは、一度ターゲットに定めたらどんな些細なことでも口実にし、この国に攻め込んでくるだろう。
確かに、俺達の存在など意味はないな」
逸る気持ちに急き立てられ、足取りは自然と早くなる。
あとを追うようについてきていたカトルは、いつのまにかいなくなっていた。
音楽室に通じる廊下へ進路をかえたのだろう。
自室で使えるようにとルクレツィア・ノインの寄越した端末は、キーボードが軽くやたらと指が滑るうえ処理速度も遅い。
だが、誰にも見られる事なくサンク王国のメインコンピューターを通じデーターを引き出せるのならば、多少の不便は致し方ないだろう。
ロームフェラの動き、トレーズ派の動向、サンク王国の国情……ヒイロはすでにディスク三枚ぶんもの情報を収集していた。
学園の建物が図面どおりならば、モビルスーツを格納するなど不可能だ。
しかし、地下倉庫の構造がどうも腑に落ちない。この設計なら北側の壁までスペースをとれるはずだ。
このあたりに隠し部屋があると考えるのが妥当だろう。
おそらくシェルター―――完全平和主義を提唱しているこの国に、存在してはならないもの。
ガンダムもここに置かれていると考えて間違いない。
リリーナの理想を守るための武装とは、皮肉なものだ。
ふと彼女の言葉が脳裏によみがえった。
トロワ・バートン。捜索のほうは承りました。
カトルはトロワが生きていると信じている。否、信じ込もうとしている。
生存の可能性はきわめて低いというのに。
それでも生きることにすら迷っていたカトルにとっては、それが拠り所なのだ。
絵空事の完全平和主義を貫こうとするリリーナと同様……二人はとてもよく似ている。
そしていつのまにかカトルのそれを守ろうとしてしまうあたり、ヒイロもノイン達と変わりはないのかもしれない。
(俺は…一体何をしているんだ?)
ここにいる口実などいくらでもつけられる。
それを言い訳にずるずると居座ってしまわないためにもシェルターへの入り口を探したいところだが、不用意に学園内を嗅ぎ回っては怪しまれる。
いっそのこと単刀直入に尋ねたほうが早いだろうか。
過去何度か学校に通い、女生徒たちの好奇心に悩まされた経験のあるヒイロは、結局あとの方の選択肢を採ることに決めた。
多少はサンクキングダムの為に動くことになるのも仕方のないことだ。
いつのまにか様々なしがらみに捉われてしまっている。
煩わしさを振り切ろうとでもするように、ヒイロは深く息を吐いた。
next